« 可愛いアイツ | メイン | 銀色の記憶【2】 »

銀色の記憶【1】

 物心ついた時から、厳しい環境の中に自分が置かれていることを彼女は悟った。
 彼女の一派は里の頭領で、一人娘の彼女は自分がいつかその地位に就くことを知っていた。

「すず」
「はい、おじいさま」
「お前にはまだまだ修行が足りぬぞ、分かっておるのか」
「はい、承知しております」

 自分を慕う周りの家の子供のように、祖父と楽しい会話の一つや二つをしたがっていた。
 しかし、彼女はそれができないことを知っていた。

「それに最近、お前はどこか浮ついている。違うか?」

 口答えする気はなかった。
 浮ついている――それよりむしろ、動揺しているという方が正しいのかもしれない。

「あのことはお前を苦しめたかもしれない。しかし、それは忍としてのさだめだ。分かっておろう」
「もちろんです」
「もっと冷酷になれ。お前にはいずれこの里を治めてもらうのだ。その自覚はあるのか」
「ございます」
「嘘をつけ」

 それは低くすごみのある声だった。彼女は身をすくめる。

「お前はなにかに悩んでおろう。もしくは精神がひどく不安定であるはずだ。忍たる者がそれでよいのか?」
「いいえ、違います」
「本当に分かっておるのか?」

 彼女は少し黙ったあと、畳の目を見ながら言った。

「わたしは、決して修行を軽視しているわけではございません。もちろん、わたしが全てにおいて完璧な人間だとも思っておりません」

 その沈黙に従い、先を継ぐ。

「ですが、わたしも毎日修行のことばかりを考えているわけではありません。わたしにも、大切にしたいことが――」
「たわけ」

 彼女も今度は黙った。そして自分の言ったことを後悔した。

「お前がそんなことを言える立場か。それは自分の立場を自覚した上での発言か」
「…………」
「お前がなにかに悩んでいることは知っている。人は誰しもなにかに悩むものだ。しかしそれは自我が曖昧だからである。自分の悩みや迷いを正当化するために、心にもないことを言うでない」

 「下がれ」と言われ、彼女は黙って部屋を出た。きちんと「失礼します」を忘れずに。
 祖父はああ言った。「心にもないことを言うな」と。確かに今の自分には、大切なことなど修行以外になにもない。
 しかし、周りの子供たちが楽しそうにはしゃぐ様子を見ると、胸が苦しくなる。
 親に甘える彼らも、もう2年ほど経てば修行に身を投じることとなるだろう。自分はそれよりも少し早いだけ……そう割り切っても疑問が浮かぶ。
 この家に生まれさえしなければ、この姓を背負いさえしなければ、自分も彼らのように笑えたのだろうか、と――
 そんな不安をかき消すかのように首を振り、彼女は修行に出掛けた。


          *


 自分のやらなければならないことは分かっていた。
 しかし彼女は時々、むしょうにその義務を壊したくなる。怒られることは重々承知で。
 今日は森に出て、敵を見つけては戦う修行。森には彼女よりも大きい図体をしたものや、毒を持ったものもたくさん居る。
 正直少し怖かった。できることなら逃げ出したかった。

「きっちりやらなければなりません」

 彼女は自分に言い聞かせた。幼い自分でも、やらなければいけないことは分かっている。
 彼女は腰刀に手を添えた。


「たあっ!」

 首元めがけて刀を突き刺す。相手は喉をやられて、抜け出る空気の音と共に呻き声をあげた。
 大分日も高くなってきた。彼女は息をつき、刀を鞘に戻した。
 少し傷を負ってしまったその体をいたわり、彼女はゆっくりと木陰に腰を下ろす。そして背中から薬草を出し、怪我した場所を剥き出しにした。
 薬草がひりひりとしみる。この痛さには彼女も思わず顔をしかめる。その度に、自分の力不足を痛感する。
 そろそろ里に戻らなければ、今日はこのくらいで引き上げよう。そう思って薬草をしまった時だった。
 突然振動する羽音が聞こえたかと思ったら、彼女の周りを蜂が覆っていた。

「不意打ちを狙うとは!」

 普通だったら簡単に倒すだろう。その程度の敵だ。しかし今は負傷している。そして刀に手を掛けてすらいない。全く無防備な背中を晒している。

「くっ!」

 この場面を祖父に見られたなら、「忍びたる者いつ何時も周りに神経を張りめぐらせておけ!」と怒鳴られたことだろう。
 飛んでくる針。避けなければ。当たっては毒が回る。
 刀を抜くより早く、敵から針が発射された。

「つうっ!」

 かたびらの上から刺されば幸いだったのに、その針は見事に彼女の肌を刺した。

「早く……処置をしなくては……!」

 朦朧とする意識。まさか、この程度の奴らに白旗を挙げなければならないなんて。
 また祖父に怒られる。迷惑を掛けてしまう。次期頭領ともあろう彼女が、それくらいのことで人に世話になるなんて耐えられなかった。
 崩れる膝。そんな彼女に向かい、敵はどんどんと針を飛ばしてくる。
 ほとんどは装備に弾かれる。しかし、ところどころ皮膚に刺さる針の痛みだけが、彼女をこの現実に繋ぎとめた。
 このままここで毒が回るのを待つだけなのか。
 そんなこと、耐えられない。
 次期頭領となる自分が、ここで果てていいのか。

「……嫌だ……」

 かすれた情けない声をあげた瞬間、針の刺さる痛みが消え去った。
 最初は毒のせいで呼び起こされた幻覚かと思われたが、違った。針が刺さったあとの、じくじくとした痛みだけが体を襲う。
 なにが起こったのか。いつの間にか瞑っていた目を開けると、そこには、輪郭の輝く人の姿があった。

「……あなたは……誰……?」

 荒い息遣いが漏れる。咳をする気力すらない。

「てめえら、それでも一人前のモンスターかよ」

 乱暴な口調。

「嫌がってる女の子によってたかってよぉ」

 優しさを含んだ台詞。

「そんなてめえらは、俺が成敗しちゃ[#「ちゃ」に傍点]る!」

 その途端、羽音が一瞬でやんだ。
 それと共に、彼女の意識も遠のいた。


          *


 温かくてふわふわとしたものに包まれている感じがした。
 なんとも心地よくて懐かしい感じ。
 夢にもぐりこむような、いつまでもこのままたゆたっていたいような気分。
 こんな眠り方をしたのは、いつぶりだろう――

「――い、おい」

 遠くから優しい声がする。

「お嬢ちゃん」

 そっと目を開けると、そこには見知らぬ男性の顔があった。
 それを見て、彼女はさっと身を翻した。正確には、翻そうと思ったが体の節々が痛くて変に崩れてしまった、のだが。

「おいおい、あまり無茶すんなよ。傍目からじゃ分かんないけど、君、結構な傷を負ってたんだぜ。まあ、それでもそんなに動けるなんてすごいな。常人だったら1日2日は寝こんでるっていうのに」

 彼はけらけらと笑った。馬鹿にされているようでいい気はしない。
 彼女はなにを言おうか少し思案したあと、ゆっくりと口を開いた。

「……あなたは……?」
「俺はしろがね。よろしくな」
「……名字は、ないのですか」
「名乗っちゃいけねぇ事情があってよ」

 彼は髪の毛をかき上げながら、寂しそうに笑った。遠い過去を懐かしむようなひどく辛そうな笑み。
 何故名乗ってはいけないのか、彼女にはさっぱり見当がつかなかった。

「君の名前は?」
「すず。……藤林、すず」

 すると彼は目を丸くした。

「ひゃー、驚いた。まさか、藤林家の子とは思わなかった。頭領の一派だろ?」
「……はい」
「俺も一応忍者みたいなもんだからな。それくらいは知ってるよ」
「…………」
「じゃあ、君もいずれは頭領になるんだ。丁重に扱わないといけないな」
「やめてください」

 彼女はきっ、と彼を睨んだ。
 そんな地位、彼女はこれっぽっちも求めていない。それなのに――
 しかしすぐに目つきを和らげる。見知らぬ他人にこんな目線を向けるのは、あまりにも失礼すぎる。

「……失礼しました」
「いや、人から睨まれたり邪険に扱われたりするのは慣れたもんさ。目つきだけは一人前の忍者だな。目つきだけは」
「目つき、だけ?」
「だって一人前の忍者は、あんな奴らに背中を見せたりしない」

 深い嫌悪感に襲われた。どうして他人にこんな言い方をされなければならないのだ。

「でもまだ発展途上だな。頑張って素敵な頭領になってくれ。きっと里の人もそれを望んでる」

 ああ、まただ。
 いったいお前は自分のなにを知っている? 自分に課せられた重圧をかけらも知らずに、慰めるつもりでも慰めになんかなりやしない台詞を吐くなんて、図々しい。
 それを思うと、彼女の口からは言葉が溢れた。

「わたしは、そんな大仰な者ではありません。頭領なんて、本当は父上がなるはずだったのに……」

 どうした、自分。
 相手は見知らぬ他人だぞ?
 それなのに、どうして感情をこれほどまでにあらわにしてしまうのだ。

「父上がいらっしゃれば、わたしはこんなうちから修行をしなくともよかったのに……生傷に苦しみながら床につくこともなかったのに!」
「おいおい、どうしたんだ? すずちゃん……」

 彼女ははっとした。一瞬ここがどこか分からなくなるほど取り乱していたようだ。
 乱れた布団の上に崩れこむ自分。そして対話する銀髪の彼。
 そしてここは、小さな小さな小屋。使いこんだ土間もあるから、それほど小さくはないけれど。
 改めて辺りを見回してみると、どうやら彼はここに一人で住んでいるようだった。

「なにか抱えてるんだろ? 話してみろよ」
「……それは、なりません」
「どうしてだ? 俺にだって、人の話を聞いてやるくらいの能力はあるさ」

 あのように感情が抑えきれなかったのは、きっと悩みのせいだ。
 自分が迷っているからだ。祖父の言った通りではないか。
 彼女は居住まいを正し、彼に向き直った。

「傷を手当てしてくださったのは、あなたですか?」
「え? そ、そうだけど……」
「ありがとうございます。このご恩はいつかお返しします。それでは、失礼します」

 彼女はまだ痛みの残る体を起こし、若干足を引きずりながら土間に下りた。

「おい、ちょっと待てよ……」

 慌てて追いかけてくる彼を振り払い、小屋の外へ出た。

「助けてくださって、ありがとうございました」

 彼女は風を起こし、それに乗って里まで飛んだ。
 戸惑いの張りついた銀色の彼の姿が、嫌なくらい目に焼きついていた。

コメントする